東京で岩盤浴に入れるおすすめスポット
東京ではお買い物や遊びはたっぷり楽しめますが、人が多くなかなかのんびりできる場所がないですよね。
しかし、東京にはゆっくり岩盤浴が利用できるお店がたくさんあるんです。
おしゃれで女性が入りやすいスポットを中心にご紹介します。
岩盤浴とは
岩盤浴は天然鉱物の上に寝転がり、お湯につからなくても体を芯から温める方法のひとつです。
基礎代謝や新陳代謝のアップなどの効果が期待できます。
寝転がっているだけで芯から体を温められるので、とても手軽ですね。
温度は40℃程度で、ほどよく温かく気持ちが良くデトックスできると男女問わず人気があります。
また、ヒーリングミュージックを流している施設がほとんどで、デトックスや美容としてではなく、リラックスを求めて行く人も多くいるようです。
岩盤浴に入るときは水分をしっかりとり、休憩を挟んで入ります。
汗をたくさんかきますが、岩盤浴で出る汗は肌に良いと言われていますので、洗い流さなくてもOK。
岩盤浴で出る汗は、基本的にベタベタした汗ではなく、サラサラした汗ですので、汗をかいてもスッキリします。
ちょっと時間があいたときや、疲れがたまったとき、体が冷えて辛いときなどに、フラっと立ち寄ってみましょう!
大人のリラックス空間 【銀座】暖
View this post on Instagram
銀座駅から徒歩3分程度の場所にある岩盤浴施設です。
タオルセットが貸与されますので、手ぶらでOK。
大人女子やカップルにおすすめ
初回のみ入会金1000円、60分2500円とややお高めですが、バナジウム配合天然水が飲み放題ですし、大人の空間でショッピングの疲れを癒すには最高です。
また、1人4000円でカップルや友達同士で入れる2人個室が利用できます。
漫画が読める!深夜もOK!24時間営業で安い 【新宿】OSSO
View this post on Instagram
各線新宿駅より徒歩3~5分程度のたいへん便利な立地にある岩盤浴・スパ施設です。
24時間営業ですので、終電を逃してしまったときに立ち寄ることができます。
タオルやコンタクト保存液の販売があるため、手ぶらでOK。
マッサージなどボディケアを追加することも可能で、疲れがスッキリとれそうですね。
アメニティが充実
女性にうれしい綺麗な化粧台やブルブルマシーン、ヘアアイロンなどアメニティが充実しています。
また、岩盤浴に入りながら漫画も読めるので、目を閉じているのが落ち着かないときでも楽しく過ごるでしょう。
料金がお得
最大12時間のコース(22時~翌10時)で2,650円と大変リーズナブルです。
その分、エステを受けることに当てることもできます。
スキンケアやボディケアを受けたい場合も、30分3,300円と岩盤浴の料金と合わせても1万円いかないのは驚きです。
岩盤浴は44床と日本最大級 【阿佐ヶ谷】東京岩盤浴
View this post on Instagram
東京岩盤浴は、岩盤浴、ヨガスタジオ、エステ・マッサージが一体となった複合施設LOHAS*LOHASにあります。
女性専用、男性専用、男女兼用と分かれていて、おひとり様でも、カップルでも安心です。
初回登録には185円が必要で、岩盤浴は60分1574円~。
水素水や酸素水が飲み放題なのは嬉しいポイントです。
岩盤浴の室内にはオーガニックハーブのスチームがふわっと流れ、さらなるデトックス効果が期待できます。
託児サービスあり
最大2時間まで無料で利用できる託児ルームがありますから、パパやママのリフレッシュに最適です。
2時間を過ぎても、営業時間内であれば有料で預かってもらうことができます。
子育てが忙しく、自分磨きがなかなかできない方にもおすすめです。
健康管理ができる 【池袋】エンジェルロック
View this post on Instagram
エンジェルロックは、これら5種類の鉱石の岩盤浴が楽しめます。
- 聖光石
- トルマリン
- ブラックシリカ
- 天寿
- ゲルマニウム
また、基礎代謝や骨量などを知ることが可能な測定器が設置されていて、健康管理に役立てることもできちゃうんです。
通常の利用料金は、温泉水が飲み放題で1800円とリーズナブル。
ダイエット中におすすめ
120分のダイエットコースは、2300円で岩盤浴とダイエットマシンが利用できます。
運動不足を感じている方やダイエット中の方はぜひ試してみてくださいね。
運動嫌いでも続けやすいマシンで、ハマってしまうかもしれません。
デートにおすすめ 【八王子】Bali庵
View this post on Instagram
八王子駅から徒歩圏内にある岩盤浴施設です。
間接照明がおしゃれなバリ風の空間で岩盤浴を楽しめます。
リゾート風の岩盤浴やリラックスルームにカップルで岩盤浴に入ることができ、バリのホテルに遊びにきたような気分が味わえるでしょう。
「スパ&ホテル 八王子温泉やすらぎの湯」から入場する場合のみ利用可能で、岩盤浴だけの利用はできないようです。
温泉と岩盤浴は出入りが自由で、ゆったり寛げますので、長時間癒されたいときにおすすめ。
サービス充実
岩盤浴のみ利用することができないのは残念ですが、温泉施設ならではのサービスの充実度が魅力なんです。
なんと800円でヨガ教室を体験することができます。
定期的にヨガ教室に通うよりもリーズナブルなのではないでしょうか。
お試ししてみたい人にぴったりですね。
また、卓球台やカラオケなども有料で楽しめますよ。
スーパー銭湯東京 【永山】竹取の湯
View this post on Instagram
永山駅から徒歩一分にあるスーパー銭湯、竹取の湯ではなんと20種類以上の岩盤浴を楽しめます。
都内最大級規模で、長時間過ごしたい人も満足できること間違いなし。
都心から離れますがアクセスしやすい場所ですので、女子同士でくつろいだり、お1人でリフレッシュしに行くのもおすすめです。
たくさんの人気漫画を無料で読むことができますし、有料になりますがカラオケなどもあるため、退屈しません!
岩盤浴の追加料金はなし
多くのスーパー銭湯では岩盤浴代として別料金がかかることが多いです。
しかし、竹取の湯では追加料金なしで岩盤浴を楽しむことができます。
タオルや館内着のレンタル料も基本料金に含まれていますので、とってもお得ですね。
女性専用岩盤浴あり 【新宿】テルマー湯
View this post on Instagram
テルマー湯の岩盤浴は男性専用、女性専用&男女兼用とわかれていて、安心の女性専用リラックスルームもあり、どんなシーンでも利用しやすい施設です。
岩盤浴は温泉やラウンジが利用できる入館料に800円の追加料金で入ることができます。
入館料は、平日2,364円からとなっており、時間帯や土日は料金に変動がある価格設定です。
岩盤浴の種類が魅力的
男性専用の岩盤浴ルームはゲルマニウムを使用し、男女兼用のルームは岩塩が使用されています。
冷えの改善に効果が高いと評判の鉱石ですね。
女性専用の岩盤浴ルームはデトックス効果が期待できる黄土を使用しています。
たくさんの漫画が読める温泉施設 【荻窪】なごみの湯
View this post on Instagram
荻窪駅から徒歩3分のなごみの湯は、漫画の数が圧倒的に多く、漫画好きにおすすめの温泉施設です。
温泉に平日350円~のプラス料金で岩盤浴利用のオプションを追加できます。
岩盤浴は男女兼用ルームですのでカップルもOK。
天草陶石や翡翠を使用した岩盤浴で、芯から温まりながらリラックスできますよ。
おしゃれなレストラン 食事処旬彩庵しおん
食事処旬彩庵しおんではフレッシュサラダバーなど美味しい野菜をたっぷりと食べることができます。
お風呂や岩盤浴でリフレッシュした後に食べる新鮮野菜はとても美味しいものです。
1日中とことん健康的に過ごしましょう!